シャラシャラシャラ~・・チャリチャリザラザラ♪
983発目キッコ、袋から出す音もたまらーん☆(/ω\)
子供から大人まで幅広く楽しめるblockと名の付く玩具。見本はあれど上級者は
オリジナルのアイディアをはめ込みオンリーワンな作品を生み出す。ドット好きにはたまらん!
nanoblock展!
みなさん、ご存知だろうか?
実は東京スカイツリーの麓にある東京ソラマチ4Fには
ナノブロック初の専門店nanoblock storeがあるのです!
4月のノープラン旅行でいきなりの発見衝撃満載!
本日はその中の作品展を綴っていきます♪
ゲームボーイ89年
うわ~懐かしい!(><)
店内には様々な公募作品がこれでもかとガラスケースに展示されてました。
こちらは優秀賞の一つでして完成品は親指サイズもない小ささ!
blockは全ての見た目がドットなので店内=GAME画面に飛び込んだような気分♪
一つのポッチ(ブロック)が4mm×4mmという細かい作業の結晶が瞳に突き刺さる!

きゃりーぱみゅはみゅ
ほんまスゴすぎまっせ!POPな衣装、ファミコンしたくなりました♪
Under200pcsということで一つ一つそれを越えない規約で見事な衝撃を放っています。
想像を形にしたそれぞれ入魂の一作に・・・
ライフル
私の心は撃ち抜かれっぱなしでした!
nano阿弥陀仏!
こちらはノーリミット部門で準グランプリの大仏です☆
その高さは50cmと一際大きく全体も重厚な厚みがあり存在感抜群!
胴体の中には世界平和と記したnanoblockでのお願い棒が奉納されている徹底っぷり♪
・・・言葉でません。
製作期間1年、およそ4万ピース以上使ったというこちらは優秀賞!
え?ぢゃぁグランプリは?!
こちらに全てが・・生つばゴクリ。ぜひ↑クリックしてご覧下さい☆
いろんなキャラクター
ペコちゃんがゲームになったらこんな感じなんかな?(´▽`)
いやはやドキドキが止まりません。
ちなみにnanoblockとはダイヤブロックが出しているブランドの一つで
レゴブロックとは全くの別物なんです☆私も最初は???と思ってましたが
ダイヤブロックはパーツが大きいので幼児向けであり、
大小のブロック同士はくっ付けることが出来ないシンプルな積み木感覚のモノ☆
それを独自の視点で改良しいろんな大きさ厚さのパーツを接着可能にし
大人も作品づくりに没頭できるようにしたのがLEGO。
ではなぜnanoblockが登場したのか。それはとてもわかりやすいものでして
・ダイヤブロックに大人向けがなかったから。
・完成品は並べて置いても場所を取らなくていい♪
・LEGOよりも緻密なパーツでより奥深い世界観のあるものが作れる。
というもの!o(^▽^)o
なんと簡潔なんでしょーか☆私も手元にダルマがあるので今度トライします!
ほわちゃー!
バキッ!
そんな音が聞こえてきそうなほどリアルな躍動感が伝わります☆
Under200pcsで見事グランプリに輝いたこちらはなんと100pcsほどの作品!
マッチ箱ほどの小さな巨人とでもいいましょうか、氷を表現することにも驚きました♪
あらよっと♪
最後は人力車で〆ます☆
地元京都は修学旅行シーズン到来でこちらの業種もにぎわっていますが
まさかノープラン東京day、東の京でこのような衝撃ストアでの展示に寄り道できるとは
思ってもいませんでした。あらゆる角度から舐めまわすように魅入った
世界最小級ブロック nanoblock store。
予期せぬ知るを楽しむは会場にいるみなさんの目を輝かせ続けるのでした!
誰が一番驚いてたかというと意外なことにお母さん方。
大仏前では写真の列ができていましたよ~(^O^)/
では、素敵な発見に感謝!
ダルマは今度掲載します☆
983発目キッコ、GAMEがそのまま飛び出した!
ということは、ゾンビとかも作れるや~ん♪