あら?!なんですかあれ?わー!?気になる!
1108発目キッコ、ぶらり寄り道~♪三 (/ ^0^)/☆
遠出をしても無計画なゆえ常に「!!」とキタ名前などに突如矛先を立てるのですが
今回はお国じまんスタンプラリーという目的。この日唯一掟を破ったのはこちらの場所でした!
なんやてぇ?!
極道の妻達もいきなりそう発しそうなこの神社は「泉岡一言神社」☆
ハンドル操作を誤り(ただ道を間違えた)主要道路から離れた山沿いを走ると見えた看板。
ひとこと・・だと?!めっちゃ興味深いやんか!いざ到着したのである!(`Δ´)
あらまぁ?!
なんと可愛い狛犬さん♪前掛けしてるの初めて見ました☆
調べてみると出雲丹後狛犬というらしい。いろんなスタイルがあるのですね~♪
いい広さ♪
さぁ、本題の「一言神社」なのですがここは奈良県にある葛城一言神社より
分祠したと云われる場所でして、御祭神の一言主命が宮祀を好まず
祠をつくらないようにという言葉のもと建てられた全国的に珍しい祠の無い神社でした☆
見ると社殿もなく奥には磐境と呼ばれる岩石が静かに祀られており、
神域も石で囲われていました。猛烈な暑さが嘘のようにヒンヤリ♪
後ろの野木山全体が風でざわめく自然の声~☆(‐^▽^‐)
一言主命は悪事も一言、善事も一言、言い放つ神。という言葉で知られ
ここでは願い事を誰にも言わず、一つだけお願いすればそれを叶えてくれるとのこと!
ここでは願い事を誰にも言わず、一つだけお願いすればそれを叶えてくれるとのこと!
なるほど、クドイのはアカンわけですね!
爽やか~♪
毎度の事ながら何もお願いはせず、
来れて良かったですだけを胸にその場を去りました!
いつも偶然見つけて知るを楽しませてもらってる側なので感謝しかないのが本音!
道間違えたのは必然だったのかしら?\(^0^)/
と思いつつ再び目的地へと向かい温泉入って帰路に着きました。
奥深きかなお国じまんカードラリー。一言神社が入ってないのが悔やまれますが
これはこれで良かったのかもしれません♪全国一言巡りも面白そうですね!
会話をする中での一言の重み。
良いも悪いも学びながら楽しく活かしていかねばです!勉強になりました!
1108発目キッコ、寄り道とても刺激的☆
好奇心を咲かせよう~!≧(´▽`)≦