ティ○テ~♪ティモ○~♪マイルド~♪♪
1116発目キッコ、バブからコチラを連想ー!(/ω\)
いやはや、懐かしきかなこのCM。分かった方は間違いなく昭和生まれですね♪
前回の火曜のバ・ブではコチラにも使用されているとあるお花をフューチャーしました!
カモミール!
それがこのアロマリゾートバスソルト「カモミールハーモニーの香り」です☆
先週から引き続き今収穫時期を迎えているモノシリーズでお届けしているのですが
このお花は一年中咲く花でしてハーブ用に乾燥させたものが現在収穫されています!
ティ○テのCMではこの花をバックに髪をとかす外人さんが印象的でしたね~♪
お?!
粉を出すとザラザラとした山吹色をした岩塩が出てきました。
ちょうどカモミールの中心部分の色ですね♪わくわく!(*^.^*)
ええ香りやぁ~♪
お湯に溶くとクリアな湯色へと姿を変え、あたり一面に漂うのは
石鹸とリンゴが入り混じった清潔感のあるPerfume☆
実はこのカモミールはその香りの特徴から別名:大地のリンゴと言われています。
すこぶる落ち着くこの空気・・どんな荒くれ者でも一瞬にして心穏やかになる効果が
容赦なく放たれていきます!汚れた心バイバイ!\(^▽^)/
気に入った!
じっくり入ることをナチュラルに強要してくるこの癒し、もはや従うのみです。
いつまでも浸かっていたくなるので最後は心を鬼にしてあがらなければいけません!
気付けば塩の効果で汗もじんわり、、保湿効果でお肌はもっちり♪
必ず一度は家で試すのですが湯上りは香り共々ベッドINでき知らぬ間の寝落ちに
朝起きてビックリ!叱るところ皆無なパーフェクトバブ!!
さらに評価すべき点はカモミールの花言葉。一見可憐な花ですが
「苦難に耐える、逆境に耐える」、という力強い意味を持っています。
最近では東日本大震災で被害を受けた岩手県の野田村という地域が
手付かずの耕作地でカモミール栽培を行なっているというNEWSがありました。
実に素晴らしい花です。
皆さんの中でこの下半期も果敢に挑まなければならないことがある方や
新たな目標に向けて日々何かに取り組んでいるという方は
特にこのお湯にゆっくり浸かって英気を養ってください!
カモミール万歳!花だけに・・花丸です!\(^0^)/
見た目衝撃度:★★☆☆☆
香り:★★★★★
ボディメイク度:★★★★★
手に入りやすさ:★★★☆☆
また使いたい度:★★★★★
バブを通じて学んだカモミールの真相。
敬意を込めてお気に入りになりました!極上の名湯に認定しまーす♪
1116発目キッコ、お湯と意味に深く浸かる。。
今後も知るを楽しみましょう!