日本有数のボタン園に世界各国の植物いっぱーい!
791発目キッコ、色や形にウットリ見惚れるぅう~(*^.^*)
日曜はまたもやお祭りMC!今回は花の文化園にてふれあい楽市ステージを担当♪
奥河内の出展の他、福島県特産品ブースなど、お客さんもにぎやかな一日でしたー☆
きれい~(^0^)v
昨年に引き続き、開園前はお散歩を敢行♪
贅沢な朝の独り占めは雨上がりからの晴天とあり水滴までもが美!
生命力をコレでもかと感じさせるお花達の競演はどの庭園も圧巻でした☆
皇帝ダリアハイブリッド
手のひらサイズはある迫力満点の大きな花:ダリア。
通常は大人の背丈ほど伸びるのですが、
花の文化園では独自で交配・育成した腰辺りまでの低いものが咲き乱れていました♪
ハイブリッドってなんぞやと思ったら植物用語で種内雑種をあらわし、
純種系よりも生命力が旺盛になるとのこと。なるほど~☆
肉厚やなー
これ、おばあちゃんちのベランダで見たことありました☆
多肉植物といって葉っぱに水分を貯めるから暑さに強いんですって。
装飾チョコっぽいけどそれとは真逆の耐性があるんやってさー。
もみじ!
漢字で書くと紅葉。
<こうよう>とも読むがそこは代表格!原稿で出ると一瞬迷う!
サルビア
赤い部分がそうです♪
小学校の時、ツツジ同様この蜜も吸ってた記憶がありますw
脇を固める花も手伝い、ものすごいパワーを感じる一枚が撮れました☆
きゃわわ~!!
ラストは美少女戦士の誘惑ビームが炸裂したような一枚☆
このハート型の葉っぱを持つのはカツラという名の木。
その名の通りなのか何なのか、よーく見なければ見落としてしまうナチュラル感でした♪
どんな木が好きなのと聞かれれば全力で「カツラ!」と答えることにしよう。
ちなみに落ち葉は醤油の香ばしい香りがする突っ込み所満載の木だった!
ちなみに落ち葉は醤油の香ばしい香りがする突っ込み所満載の木だった!
v(^~^)v
様々な植物をみて知るを楽しんだ時間。
後から付けるのではなく、育ちながら変化していく100%の天然色☆
改めて感動した出来事なのでしたー!
ちなみにカツラは街路樹として植えられるので身近な公園にあるかも知れません。
並木道も存在するのでで、詳しくは検索です!!
791発目キッコ、植物園いいね♪
冬はイルミネーションやけど、生のお花の姿もいいよ~