その歴史、65年以上!(^O^)/
1368発目キッコ、世界も認める耐久性と悪路走破性ー!
陸を表すLAND、CRUISERは巡洋艦=陸の巡洋艦という意味を持つTOYOTAのランドクルーザー☆
街で見かけるたびにカッコイイなぁ~♪と、熱い視線を送っていたわけですが・・え?!640円?!
ぬぉぉおおー!
先日、沼と恐れるおもちゃ売り場にまた行っちゃいましたよ!するとコレがありましたよ!
トヨタ・ランドクルーザーパリダカ仕様ですって?!
これは・・。今年から再燃しているプラモ熱に従うべき!
見て見ぬふりなんて出来ない!速やかにレジへ直行よー!(^0^)/
!!
もはや宝箱。
あ!シンプル~☆と驚きつつ夜も遅くに箱の中を物色する女、それがキッコです☆
ミニ四駆って実車シリーズもあったんですね♪タイヤの太さにテンション上がるぁあー!
ひぇっ!(^O^;)
その勢いもどこへやら、ステッカーの多さに衝撃&第2工程で貼る作業!
数々のスポンサー様が応援したアフリカの砂漠を1万4000kmも走破したパリダカの名車。
こちらも知るを楽しむチャレンジ精神でその敬意を称えますゾ!
難しすぎぃ~
コレ、呑みながらやるもんじゃないですね☆中々真っ直ぐ貼れへんよ!?
その数40枚ほど。気づけば1時間もかかってしまったやんか~バカバカ!(/ω\)
動力部
それが終わればあとはサクサクや!突然のトップギアや~!
タイヤがデカイ分少し低めの音がするモーター♪ゴキゲンに回転やぁ~!
そしてついに・・
フィニーッシュ!
やったー!完成!納車の図!(^◇^)
堂々とした存在感、極めてかっこいいランドクルーザー♪
随所に貼りの甘さが目立ちますがコレが自分の精一杯!
箱絵と違って仕上がりは一部のステッカーがないですね☆
何の考慮か謎ですがとにかく完成致しました!
おお~☆
サスペンションもないですがちゃんとそれらしき部分には空洞もあり良い感じ♪
逆反りホイールにキュン!(*^o^*)
武骨だね♪
角ばったフォルムに丸目のライト。
好きな形がギュ~っと詰まったチームA.C.P.1990パリダカ仕様のランドクルーザー!
2台目
前回作った金ピカのフェスタジョーヌちゃんとパチリ☆タイプの違いが一目瞭然☆
ランクルはジョーヌと真逆の「貼る工程8:はめ込み2」の割合でした♪
それにしても実車シリーズいいですね♪またハマりましたよ!(笑
これからはそちらを作ることに決めましたー♪
完
これにてミニ四駆第2章は終了です。
街で見かけるランクルも、乗っていますという方のランクルも・・その車に歴史あり!
知るを楽しむプラモデル。ランクルないさぁ~の自分でも
手軽に所有することができるのも魅力の一つだと実感しました☆
次は何にしようかなぁ~。(▰˘◡˘▰)
毎月多くて3台と決めているので熱が冷めない内に物色します♪
トヨタ:ランドクルーザー☆
どうぞこれからの時代も、ワイルドにGOー!
長文にお付き合いいただきありがとうございました☆
おもちゃ売り場はホンマ沼!いつまでも子供でした~♪
1368発目キッコ、ペタペタ貼ってパチっと留める。
めっちゃ簡単でビビるー!