すっかり葉桜さくら散る~しかしその絨毯も美しい!
846発目キッコ、4月も中盤に入りましたーっ☆(*^▽^*)
新年度を経て、歓迎会やお花見に新しい仕事に仲間にと変化の大きい4月、
みなさんいかがお過ごしですかー?!桜前線は現在北上中ー。気分も上向きにね~♪
プラモデル!(^0^)v
さぁ、毎週4月から新しい番組、fm835でトコトン土曜日が始まってます☆
パーソナリティーは中村広司さんとキッコ、2時間生放送で熱くお届け中~!
番組内では昨年から行っておりますUSTREAMでの動画もあり♪
チャレンジコーナーでは
お互いがいまだかつてやったことがないことに挑戦しております!
キッコは本格的なプラモデルを隔週で担当だー☆
雑な開け方(^▽^;)
選んだのは姫路城!現在修復工事中で平成27年完成予定☆
じゃぁ番組内で築城しましょうということでコチラに決定しました!
うわ~パーツ細か!はめ込み型じゃない!丁寧に接着していくタイプである。
ザックリとしたものしか見たことない自分にとっては箱開けてビックリ!
こりゃ性格でるな~オリジナルな組み立ては許されないぞw
く・・ここまでか・・。
およそ8分?あるコーナー内、初回は周囲の芝を生やしました。
接着剤を塗って緑色の粉をふりかけてもう付いたかなぁ~と思って余分を払うと
そんなに付いてない!ムラができまくり!正直なめてましたテヘペロ☆
ネイルを塗る動作で接着剤を塗ってましたがこうゆのは大胆に伸ばすんですねw
いやぁ~勉強になります!新しい事に挑戦するってこういうことなんですね(^o^;)
実際はコーナー中、手間の一面しか出来ませんでしたw
どんだけ容量悪いねん!自分でも驚きの連発でした~ww
次回のチャレンジ担当は28日!
あらためて姫路城の歴史や見所、そして作業工程など
手と口を動かしながらお届けしていきまーす♪
プラモに興味ない方、特に女性の方、やってみるとハマル要素満載です。
買うまでがなかなかですが、一度手にすると夢中になる気がします!
では、このコーナーはモノの魅力を再発見すると共に
それに対して四苦八苦するチャレンジ感をご覧いただく内容ですw
ぜひFM宝塚のHPからUSTREAMをチェーック☆(^O^)/
846発目キッコ、いや~ホント難しい♪
いろんなプラモデルありますけど、作るプロって凄いな!