あらっ?!うんともすんとも?!!
1477発目キッコ、4年目間近のリニューアル〜!
さあ!やってきました4駆の日!年に一度にさりげなく4WDが記念日になる日!
Wはホイール、Dはドライブ♪4は4つのタイヤで駆動する意味☆悪路のベストパートナーです!!
日産ラシーン
やだ?!ウソ!?まもなく4年目を迎えるマイカーのラシーンさん☆
先日カーステが音楽活動中に殉職したかと思いきや
どうやらそれは伏線だったようで、翌日乗ろうとリモコンキーをプッシュしたところ
まさかの無視・・全てが無言でダンマリをキメる原因は・・バッテリー上がりでしたッ☆
パカッ!
車屋のおじちゃんありがとう♪完全な寿命と判明し、
急遽バッテリー交換に合わせ冬タイヤも冬眠ならぬ春眠という形で履き替えをお願い。
こう見えてフルタイム4WDの日産ラシーン。2WDは存在せず、
ど定番カラーの黒に至ってはタイプFの特別仕様車のみという攻めっぷり・・好きです♡
パカッ!ジョボジョボ♪
無事交換を経て4年目のリニューアル完了!
ウォッシャー液もゴキゲンに補充して花粉と黄砂に備えますわよ!
まもなく来たる令和。平成9年式はどういった形で時代を走り抜くのでしょうか。
毎日がカミングスーンですね♪(^0^)
やったあ〜♪
途中でステージを降りたアーティスト達も戻ってきましたよ〜♪
カーステレオが殉職から復職するという電気系統ならではの蘇生。
デッドオアアライブを彷徨っただけあり、記憶も全て失くした模様でしたが
一からの設定がこれまた楽しい懐古感があり、平成最後のサプライズとして受け止めています☆
ビシャビシャビシャ〜!
美車、とまではいきませんがこうなったら洗車するよね〜。
足回りもトリムリングVer.で軽やかに冬までRUN♪
何事もないように残るは月末の車検です。18日を迎えると丸4年目のラシーンさん。
それにしても出先じゃなくて良かったです。色々と経験してきた中で
前者のラルゴさん殉職は4月6日だったので
このタイミングのメンテナンスはなんか特別なものを感じました☆
ラストは・・
草まみれのラシーンです☆
木目調自然に帰るをテーマにそのまま近所の桜並木を
ブラリと散歩する怪しい女がここにいますよー!(^0^)
それにしても馴染むなあ〜・・いや、キレイな桜の遊歩道やなあ〜・・。
ここは京都の穴場スポットなので
本気出した写真は明日に綴ろうと思います♡
どっしり構える四駆の魅力、4月9日、4駆の日♪
ぼくたちのどこでもドアは令和も楽しくマイペース〜!
1477発目キッコ、角はあるけど丸いヤツ。
時代だけは逆走やなあ〜♪