Quantcast
Channel: だるまにあキッコ ぶっころんでちゃくち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 896

JFC伊吹山ドライブウェイヒルクライム大会☆前日

$
0
0

滋賀岐阜の境目にある偉大なる山、伊吹山

971発目キッコ、いざ決戦の地へ向かう~☆≧(´▽`)≦


時は14日、全国各地の自転車ファンのみなさんが心から楽しみにしていた大会、

伊吹山ドライブウェイヒルクライムが最高の天気の中開催されました~!!


~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
グイグイ登ります!
今日はその大会前日のお話です☆
この大会は、午前に一般の方でも気軽に参加していただける
JFC:ジャパンフレンドシップサイクルロードレース
そして午後からは実業団のプロチームによる日本最高峰の
JBCFロードシリーズの熱戦が繰り広げられるというものです☆
私キッコはそれぞれの山頂フィニッシュMCを担当、
そしてJBCFでおなじみのMCシンジスタートを盛り上げるという形で
関わらせていただきました♪(*^.^*)

~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
ものすごい山道
コース下見ということで前日に上から下まで走ってきたのですが
もうほんと唖然の一言。コースはおよそ15km、標高差1.035mでして
おどろおどろしい急なカーブの登りもあれば鹿が顔を出しが出迎える!
登りのある白山スーパー林道といってもおかしくないくらいのコースです☆
現在は冬季閉鎖中で今週の20日から開通します☆
今回はレース開催につき特別に開けていただいて、
かつ通常は車やバイクでしか走ることが出来ないので
全国各地からエントリーいただいたみなさんは、
この年に1度しか駆け上がれない貴重な機会を逃さんとばかりに
JFCだけでも年齢別11クラス、下は中学生~上は60歳以上!
総勢2.900名のご参加をいただきました!(^O^)/

~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
・・・・・。
うっひゃ~。下に見える町並みからここまで踏んで踏んで登ってくるわけです。
自分の力を信じ、己との戦いに挑みつつもその最中に今にも足が着きそうな目の前の方を
見つければ仲間でなくても「頑張ろう!」と鼓舞し合い山頂を目指しいざフィニッシュ!
大会終えてから、「どMの極み!」「俺たち坂バカだから~♪といった声を
参加者の方の口から笑顔でいただきましたが
もうほんと、一つ山を制すそのど根性温かい精神
尊敬という言葉すらも薄っぺらく感じてしまうほどのものでして
私自身終始感動しっぱなしの大会でした☆
その模様は明日綴ります♪ヾ( ´ー`)

~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
この道の先に!
2013、伊吹山ドライブウェイヒルクライム大会!
総勢2.900名の汗と涙と歓声がこの道にありました!!
単独で挑んだ方も山頂に着く頃には仲間が出来ていたり、
まとまって下山する時には登ってきた時にはじっくり見れなかった景色を
思い思いに見て解散したりとたくさんのドラマが詰まったそれぞれのマイウェイ。

先に書かせていただきますが、みなさん、おつかれさまでした!
おつかれさまでは足りないくらいのハァハァといった呼吸などもヒシヒシと感じ、
到達記念に愛車を掲げ写真を撮られる姿をみてこっそりを流していたのは
ここだけの秘密ですww

では、次回はレース編を綴ります☆
とてもにぎやかでした~♪(*^▽^*)

971発目キッコ、何かに挑むということは・・
自分を大きく成長させる。。確かな出来事でした!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 896

Trending Articles