Quantcast
Channel: だるまにあキッコ ぶっころんでちゃくち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 896

東京ぶらり紀行 その伍

$
0
0

見上げると 見事にが ゴキッとな!

978発目キッコ快音ならしいざ参りますかぁ~♪(´▽`)


1泊2日の東京ぶらり、ラストに向かったのは押上に建つあの電波塔勝どき・寿町、

ゴールデン街・増上寺と来て押上。縁起のいい名前で選ぶノープラン紀行最終話です♪


~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
東京スカイツリー
振り返ること先週、極寒だった週末を熱く駆け抜け旅した2Days。
風でスカートが押し上がる女子を何度も見かけた押上にて
世界一高い634mの電波塔に登ってきましたよ~♪
日本には24世帯:空木と表記する珍姓が存在するのですが
まさにその方達は生きるスカイツリーですね!ちなみに押上さんは76世帯!

~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
わぉお~♪
タワー足元の東京ソラマチから350mの天望デッキへと上がります☆
専属エレベーターガールの方に上へと押上てもらう時間50秒
あっという間に到着し気分も押し上がるこれぞ押上クオリティー!!
この気になる地名の由来はいくつか説があるのですが、
その昔、東京湾の満潮時や高潮で繋がる河川が氾濫を起こし
それによって土砂が押し上げられて作られたのが押上になったというもの。
今は人が押し寄せていますね♪私も加勢しましたョ!三 (/ ^0^)/

~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
うっひゃー!
ありましたありました!大好きなルックダウンウィンドウ~!
\(^0^)/

~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
鳥になった気分♪
たまらん!ココロオドル!このまま土下寝して朝を迎えたい!
沖縄でやったモーターパラグライダーを思い出しました。
隣では恐怖に震えるお母さんがいらっしゃいましたが
私の場合は武者震い。このゾクッと感動する瞬間がたまりまへん♪
いやしかし、我々は350mそして450mの視点でキャッキャ言ってましたが
あの優雅なビジュアルの渡り鳥オオハクチョウ上空8200mを飛ぶ!
という衝撃の生き物なんです。一体どんな視界なんやろか?!
人間と違い今と昔も変わらずに体一つで命を繋ぐそのパワー。
話はそれましたがこの写真を振り返りふとそのスゴさを想いました☆

~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
○○を探せ!
右下には金のウンコなどと呼ばれていますが
アサヒスーパードライホールの金の炎のオブジェが見えました。
あとその奥には東京ドーム、左奥には朝に行った東京タワーがモヤ~っと☆
こうやってみると確かに緑が少ない印象を受けますが
実際街を歩いてみるとキレイな花壇で歩道が整備されていたり
細かなところに緑豊かな場所があったりして
まったく閉塞感を感じさせない作りに痛く感動しました☆
次回行く機会があれば晴れた日と夜のライトアップに狙いを定めたいと思います。
それにしてもスカイツリー、圧巻の存在感でした!(*^▽^*)

~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
はい、どうぞ☆
ラストは天望台前に行ったスカイツリータウン内にあるすみだ水族館
ピザ生地に見えるこの写真はちょうどご飯タイムでして
あの可愛いお口でモグモグ食べるエイの食事風景が見れました☆
そして世界最小級と言われるnanoblock展がやってまして
もうそれはそれはたまらん衝撃満載のビックリ空間だったので
それはまた後日、近日中にゆっくりUPしたいと思います!(ノ´▽`)ノ

では、これにて東京ぶらり紀行話一旦終了です☆
帰りはツリーの麓でビール三昧し羽田から伊丹へフライトビューン!
帰宅は22時頃という満喫しまくった2Days♪
WORLD ORDER武道館LIVE以外は行く先々で決めていく
おなじみノープランだったのですが今回も濃厚な時間を過ごすことができました。

では現在街はゴールデンウィーク真っ只中ですね!
お出かけの際はみなさん、
落し物、忘れ物、そして迷子にならないようガッツリ楽しみましょ~♪
長編ご愛読ありがとうございました☆

978発目キッコ、お土産はお茶漬けとふりかけ♪
いろんな刺激をこれからに活かすゾー☆


Viewing all articles
Browse latest Browse all 896

Trending Articles