Quantcast
Channel: だるまにあキッコ ぶっころんでちゃくち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 896

2013八幡浜MTBクロスカントリー 2

$
0
0

泥を纏う選手達の雄姿!泥濘の先を見据えて・・

987発目キッコ日本最高峰の過酷なレース展開!(>д<)


1日目の快晴とは打って変わってのお天気。早朝から豪雨で完全なるマディコース!

酷な状況こそMTBのパワーをフルに発揮する誰もが燃えるビッグレースの開幕です!


~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
うぉぉおおぉお~!
2日目の八幡浜は、JCF マウンテンバイク・ジャパンシリーズ第2戦
2013 J八幡浜インターナショナルクロスカントリーの熱いバトルが繰り広げられました!
スタートして瞬時に泥を纏う総勢370名の選手達!
年間を通しての総合優勝等、上位であればあるほど高いポイントを貰えるので
前日の市民レースとは全くもって違う雰囲気。超絶シビアな展開です!

~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
鋭い眼光
前日の試走は快晴のため何もかもぶっつけに近いトップアスリートの面々。
エキスパート・エリートなどクラスによっては5周・6周と
約5・6kmの山林クロスカントリーコースをパワーとテクニックで駆け抜けていきます。
これでもかと続くつづら折ゴジラの背と呼ばれる根っこの上を走るセクション、
そして度胸が試される砂利の上り坂直角に近いダウンヒルなどなど
ただでさえ過酷なのにさらにドSな仕上がりに!
極めつけはこの悪天候で生い茂る木々達は視界不良という薄暗い演出まで行い、
自然の力でとんでもないレースになっていくのでした!(><;)

~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
ドドドドドドドッ!
この八幡浜、大会自体の開催はなんと12回目という長い歴史があり、
話を聞くと雨の日が多いとのことですがここまでの豪雨は初めてということ!
基本レースは大雪にならない限り決行でして、
我々MC陣も雨対策はしていたもののキッコシンジマンの手元の資料は
あっという間にグショ濡れ!選手のみなさんが気張る最中、お客さんはもちろん
大会役員の方々やスタッフもそれぞれあらゆるものと格闘しつつ声援を送ります☆
前日はあんなに暑かったのにこの日はかなり寒いやんか~。
いろんな意味で全てが刺激的な運びです!≧(´▽`)≦

~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
そのとおり!
しかし!いかなる状況でも楽しむのが一番☆
誰一人として弱音を吐かないのがスポーツのいいところですね♪

~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
女子エリート
世界で活躍する女性陣も一気に加速していきます!
今回のJ1クロスカントリー第2戦、女子エリートは手前のビブNo.24
ダウンヒル女子のアジアチャンピオン全日本選手権を13連覇継続中
末政実緒選手がクロカン初エントリーにして見事優勝を果たしました!(^O^)/
男子エリートでは前半に小野寺健選手が引っ張っていく展開でしたが
後半に入り前年のJシリーズ優勝者斉藤亮選手が追い抜きぶっちぎる形で
白熱したレースを制し、ここ八幡浜大会での優勝を飾りました♪

~だるまにあキッコ~          ☆ぶっころんでちゃくち☆
あっぱれ!(*^o^*)
会場内全員が泥んこになって湧いた
マウンテンバイクでGO!2013八幡浜MTBクロスカントリー
たくさんのメディアの方々も思う存分MTBの魅力が発揮できたこの天気
最後は全員揃って賞賛の拍手を各選手、そしてここ愛媛県八幡浜に贈るのでした♪

ワイルドに力強くそして時に笑顔で歓声に応える選手のみなさんの表情。
あらためておつかれさまでした!
全国各地から集結しお互いのライバルをも称えあうその硬い握手。
目に映るもの全てがキラキラ、そして時にギラリと輝いてました!
素晴らしいレースに関わる事が出来て心は真逆で晴れ晴れです♪
お声がけありがとうございました。

それではまだまだ始まったばかりのMTBジャパンシリーズ
2013の総合優勝者は一体誰になるのでしょうか?!
今後の展開に期待しましょう!

では今日はこのへんで。あっぱれー!o(^▽^)o

987発目キッコ表彰式も感動がいっぱい!
泥が美しく感じる。これもレースの醍醐味ですね!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 896

Trending Articles