降ってるところと降ってないところ・・・
1109発目キッコ、ピンポイントな梅雨!( ゚ ▽ ゚ ;)
まだどしゃぶりの雨に遭遇してないのですがそろそろ浴びる時が来る予感!
忍ばせる折りたたみ傘はいつでもスタンバイOK☆あとは耐えられるかどうか~!!
いざ検証♪
どうも!傘の骨を裏返しにして遊んだ記憶がある梅雨☆
今回の火曜のバ・ブ♪では梅雨ならではのものが入っているコチラ、
「ソルティーアロマソルト ローズ」をチョイスしましたョ~!
え?バラ?!エバラ焼肉のタレではありません。注目するのは左上のマーク。
そう、「カタツムリ分泌液」が入っているのですよー!(ノ´▽`)ノ
ルビー☆
順に紹介すると真っ赤に色づけされた美しい海塩がザラリと出てきます♪
お湯に溶かすと浴室内は心を落ち着かせるバラの香りが百花繚乱☆
しかし浸かるとビックリ!甘えんぢゃねぇゾという感じで
塩とトウガラシエキスが滝汗を誘発してきます。
まるでどしゃぶりの中を走ったような体。これ、かなり搾れるシェイプアップバブです!
生姜の温浴効果も手伝い飴:1鞭:9の状況を堪能できる好戦的なお風呂!
キレイだわぁ~☆
はぁはぁ。気になるカタツムリ分泌液なのですが浸かってる最中は
湯ざわりがネバネバするわけでもなく微塵もその存在感を現すことはありませんでした。
そう、この入浴剤はあがってからがカタツムリのターンなんです!
鞭に打たれ終えたお肌がもっちもちのぷるんぷるん♪に大変身☆
「マジか・・ものすごい手のひら返しやなぁ~」
ついつい独り言もでちゃうほどの突如優しいアフターフォロー。
峠を越えるとそこには茶店的な潤いのあるボディになれました~♪
ええ奴や!
持つ手が震えるほどの正義の味方カタツムリ☆またの名をでんでん虫orマイマイ!
美容コスメには欠かせないということを改めて痛感しました。
このカタツムリ分泌液(粘液)は人のタンパク質と近いモノであり
保湿効果はモチロン傷の修復効果にも絶大な役割を果たすという優れもの♪
フランスではエスカルゴと呼びますがその食用を養殖している方々が
「あれ?手がスベスベになるんやけどこれ粘液の効果とちゃうか?!」
という発見の元、ビューティー業界にも広まっていきました☆
素晴らしきかなカタツムリ様。
その生態は日向を嫌いジメッとした季節にのみ、しかも目立つことを避け行動する主義!
この入浴剤では商品名に名を連ねることなくさりげなくその良さを発揮している隠密さ。
まさに影の立役者である。
その生き様すらも上手く表現しているこの名湯、恐れ入りましたの一言でした!
見た目衝撃度:★★★★☆
香り:★★★☆☆
ボディメイク度:★★★★★
手に入りやすさ:★☆☆☆☆
また使いたい度:★★★★★
深い。実に深い研究と浸透力を持つこちらのバブ♪
お湯の赤さはカタツムリの情熱と捉えさていただきます!(*^.^*)
1109発目キッコ、殻付きで生まれるカタツムリ。
グーとチョキでカタツムリやで~!