あと一週間で上半期が終わるですって~?
1226発目キッコ、やり残したことはないか~?!(・_・ 三・_・)
世間の行事はもはや七夕へと移行しており、街中でも短冊をチラホラ見かけます。
7月1日から下半期スタート☆書き残しがないように再び花を咲かせよう!!
松尾大社
実は梅宮大社に行く前に松尾大社にも行ってました☆
本来の目的はコチラでして庭園内のあじさい苑が始まったんやで~♪
社殿裏の松尾山含め約12万坪が境内という京都最古の神社!
神輿庫の酒樽
醸造の祖神とあって全国各地から奉献された樽の数々は圧巻!
むむ?!福井の一本義もありますね。いつでも呑みたいね~!(*^o^*)
お見事!
山の斜面を利用してつくられた紫陽花苑は緩急ある斜面に沿って
これぞ紫陽花という色を魅せてくれていました☆
ちょっとした雨も生い茂る木々達が傘になるほどワイルドな空間!
淡いね~
なんだか蛍が飛んできそう☆全部見ようと千鳥足状態!(^o^;)
落ち着きのある色
梅宮大社とは対照的な松尾大社の紫陽花。その違いは
インターナショナルと純和風?どちらも距離は近いのではしごして良かったです☆