Quantcast
Channel: だるまにあキッコ ぶっころんでちゃくち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 896

京都文化博物博物館 大関ヶ原展

$
0
0

ねじり鉢巻波模様だと?!

1232発目キッコ夏っぽい甲冑やないの~!(*^▽^*)


偉大なる武将達が一日にして決戦を期した関ヶ原の合戦。徳川家康率いる東軍、

石田光成率いる西軍。小早川秀秋の裏切りによって軍配は・・東軍に上がる~!!


激震!∑(゚Д゚)
またも滑り込みで拝観しました今回は大関ヶ原展
徳川家康没後四百年記念の特別展ということで武将達の愛刀や甲冑、
情勢を揺さぶる手紙などなど数多の実物品が静かに佇むその姿は凛!
静けさの中に熱さが灯る独特の会場に生つばゴクリの衝撃ー♪

風雲急を告げる
中でも徳川四天王の1人:本多忠勝の黒漆を基調とした鹿角の兜に
大きな数珠を掛けた黒光りする鎧はその厳つさと妖艶さもあって
誰もが釘付けになっていました。一際力強かったなぁ~☆
個人的には榊原康政茶糸素掛威黒塗桶側五枚胴具足・鉢巻型兜
(チャイトスガケオドシ クロヌリオケガワゴマイドウグソク ハチマキガタカブト)に
心底惚れまして、頭にねじりハチマキ・胴には無の文字腰から膝上を守る草摺には
波飛沫を施すという聞くだけだと祭り好きの無礼講夏男かと思う甲冑も
一度見れば腕を組みたくなるほどのカッコよさ☆
これがこうなるのかぁ~・・と各々の異彩に感心しっぱなし!
大関ヶ原展←クリック
サイトにちょっと乗ってますので期間も含め一回ご覧あれ(*^o^*)

伊吹山を背に行なわれた関ヶ原の合戦。
そこまで詳しくなかったですが、
個の魅力に目が輝いたひと夏の出逢いとなりました☆
~すべての戦いには 人の思いがあった~
このチケットの言葉、良いも悪い深い!

1232発目キッコ、協力・裏切り・根回し・決行!
いろんな思惑が交錯しまくったんやな!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 896

Trending Articles