濃厚な甘みと芳醇なエキス・・
1466発目キッコ、これは元気がみなぎる〜!!
どんちゃん騒ぎでロマンスたっぷり♡一言で表すとそんな気がしたご当地グルメ♪
ぶらりしまなみ海道初日は向かう道中の漁師町、岡山県は日生町(ひなせ)にて今が旬の一品を食しました!
うひゃあ〜♡(^0^)
そう、ポッテリとした牡蠣がこれでもかと乗っかったお好み焼き:カキオコです♪
牡蠣といえばお隣の広島県。ですがここ日生町では同じ瀬戸内で獲れる旨味た〜っぷりの
プリップリな牡蠣が驚愕のお値段で食べられる知る人ぞ知るオイスタースポットなんです☆
写真はお好み焼き:ともひろさんのカキオコ特盛(10粒以上)¥1.500-!
お店のお母さんとお父さんもとてもアットホームで色んなお話を聞かせてくださいました♪
ほくほくミルキー♪
うーん♡海のミルクのスウィートなお味が全てをまろやかにする超ジューシーな逸品☆
心はどんちゃん♪お口はロマンス♪ほのかに酸味の効いたソースは一から手作りというこだわり♡
お好み焼きの形のように、牡蠣が全てを丸め込む濃厚な風味とフワフワさにキュンッ♪
旬の時期は長く、12月はもちろん2〜3月になるとさらに大粒に育ったVer.を楽しめるとのこと!
これはまた行かねばなりません♪落としたほっぺたを拾いに行かねばなりません!
今日はおまけ編の記事なので、これをご覧になった方はぜひ一度、広がる旨味をご自身の五感でどうぞ〜!
あわよくば・・
ロウソクを立てて誰かのバースデーを祝いたくなるくらいお酒も進む美味しさです♡
この日は平日。週末にはツーリングやロングライド、そしてお車での観光などで大行列な程♪
ここ日生町では町一帯にカキオコマップなるものがあり様々なお店があります☆
さらには牡蠣がとにかく獲れまくるので豪快にバケツいっぱいにガンガン買って海辺で浜焼きなどもOK☆
獲れたて新鮮、牡蠣大好き!という方はこの冬行ってみるのもいいですね♪
それにしてもこのカキオコ、野菜やソース、生姜やマヨなど
全ての風味をさらにさらに和ませる牡蠣のエキスがたまりません。
溢れ出す幸せ、日生町の幸福論がお口の中から広がった学び多きお時間、
私が椎名林檎さんだったら歌い出すところでしたよ。
偉大な海で育つ日生の牡蠣は深い深い懐で心丸ごと包み込むのでした♡
ごちそうさまでした!ペロリ!滋養強壮〜!(^0^)
では、これにてぶらり旅話終了です☆
目を通していただきありがとうございました〜!
1466発目キッコ、食・文化・歴史。
そして自然と人の温もり☆いつも尊敬です♪