6月の扉OPEN~!!\(^▽^)/
861発目キッコ、この月って祝日が一つもないやーん!
と、いうことで心雲ってはいませんか?!気がつけば上半期、最後のひと月です。
地元京都は修学旅行生がさらに来京となるピークの6月!いろいろ観光してネ~♪
見に来たよ~!(^O^)/
先日、親戚のお兄ちゃんが開いている骨董屋「鶴来堂」へ行ってきました☆
場所は観光で有名な平安神宮に伸びる交差点、神宮道の東南角。
4月にOPENしたんやったかな?折鶴の暖簾が目印です♪
刀の鍔
小さい頃から神社仏閣や十手に勲章、軍服や刀に洋物のサーベル、
軍人の方の写真や歴史が大好きだったタカシ君。
東京に住んでた頃にはあの鳥肌実さんへ衣装提供をしたり
鑑定団の鑑定士から様々なことを学び各地のお宝を吟味し出店☆
見事な甲冑
時代を超え、いろんな一品に出逢えます。凝縮された美術館だな~☆
現在はそういった経由で知り合った奥さんと共に2人で切盛り中!
なんとこの奥さん、聞いてビックリ!独特な造形美を施す奇才の建築家、
梵寿網(ぼんじゅこう←もちろん建築家ネーム)氏の娘さん!w
パパさんの建物は一度必見の価値アリです!
梵寿網
←クリック☆
木製の狛犬
そんなパパが娘の店に託した?のがこのでっか~い狛犬!
聞けばとあるお寺からいただいたモノでインパクト抜群。
建築物を見てからコレを見ると、「あ、好きそう~」というのがわかるかと。
ちなみにこれは置いているだけで売り物ではない。
なんともマイペースな空間なのでした(*^▽^*)